偕拓堂アート-掛軸の製造卸販売・メーカー】日本の家庭行事と掛軸(掛け軸)に込められた思い

Kaitakudo Art Co., Ltd

  • kakejiku of event
  • know the kakejiku
  • about us
  • kaitakudo on youtube

虎

日本独自の進化を遂げた茶道の世界。様々な流派が存在しています。お茶をいただく茶室には掛軸は欠かすことができません。茶室の床の間には原則として「墨蹟」を掛けることが決まりとなっています。待合の席では掛軸の画題は特に問われません。季節に合ったお花や一般的な書、趣味掛けなどもおすすめです。

 

墨蹟

「禅林墨蹟」は略して墨蹟といい、主に禅僧が書き残した筆跡を指します。ご住職ごとに独特の筆跡で書かれ、その前後に込められた心を最大限に表現することができる作品です。
千利休が茶道の思想を伝えるという「南方録」の一文「掛物ほど第一の道具はなし、客・亭主共に茶の湯三昧の一心得道の物也、墨蹟を第一とす、其文句の心をうやまひ、筆者・道人・祖師の得を賞翫(しょうがん)する也。」
このように、千利休が「第一」と称した墨蹟は、茶席の鑑賞物として不可欠なものとなっています。

 

A201

 

小林太玄 日々是好日 尺巾立

187,000円(税込価格)
30cm×185cm

人生うれしい日もあれば、つらい日もあります。「晴れの日ばかりでなく、悲しい日も、雨の日も、ありのままに味わって過ごせば一日一日がかけがえのない最良の日になる」という禅語を力強く訴えるかのように書かれた作品です。

A4592

 

小林太玄 一期一会 尺巾立

187,000円(税込価格)
30cm×185cm

人生出会いは数あれど、同じ時間、同じ環境での出会いは二度とありません。それため、その時はその時の出会いを大切にし、有意義にしたいものです。

 

趣味掛け 書

黒楽茶碗に自然の木の葉を貼り付け、窯変させて木の葉を写すことは夢の陶芸といわれています。陶芸好きの作者は、有り得ぬかもしれないこの茶碗を画中に創作してこの夢をかなえました。この作品と創作の一期一会の慶びを交わし作家の思いを託しました。

A163

 

木村亮平 木葉楽一期一会 尺八横

121,000円(税込価格)
65cm×128cm

一期一会を金字で、華やかに書かれました。
四季おりおりの風雅な眺めを『雪月花』といいます。軽やかに流れるような書体で書き上げられています。四季の移ろいや、その時々の美しいものを愛で楽しみます。いつもそんな姿勢で日々を過ごしたいものです。

A214

 

安藤徳祥 雪月花 懐紙横

88,000円(税込価格)
59cm×110cm

安藤徳祥〈画歴〉
書芸の会主宰。県書作家協会会員。県展。読売入賞。海外展。個展。第68回謙慎展入選。

 

人と人との深いつながりを表す「絆」。
父、母、祖父、祖母、子供、孫 ……
家族はもちろんのこと、常日頃お世話になっている方々等、人は「絆」で深く結びつき、支え合っています。A4327

 

安藤徳祥 絆 懐紙横

84,700円(税込価格)
59cm×110cm

〒501-0438 7-33, Heisei, Kitagata-cho Motosu-gun, Gifu, Japan【 MAP
TEL 058-323-1810

【KAITAKUDO GROUP】